ゲーム業界で働くための就活情報を配信中!
TOPニュースゲーム業界・就活情報

【就活対策:職業共通】チーム制作のリーダー経験って選考ではどう評価されるの?

2025-07-25 18:00:00
今回のゲームドライブ就活ちゃんねるでは、履歴書や面接でアピールすることも多いチーム制作でのリーダー経験について、選考でどう評価されるのかを長谷川さんとスフィア先生が詳しく解説していきます!

チーム制作でリーダーを経験した、これからリーダーとして制作を進める学生さんにとても役立つ情報たっぷりの動画です。ぜひチェックしてみてください!
 
 
▼Youtubeでもこの記事の内容に関する詳しい説明を公開中!

Youtubeで見る
 

■リーダー経験があると選考に有利?

・会社側が知りたい情報は、「リーダーをやっていたか」ではなく、「リーダーとして何をしたのか」。
・「リーダーを経験した」ということ自体はあまり選考において重要ではない。
・リーダーじゃなくても、どういうことをしてチームに貢献したかなどアピールできる。
・きちんと実績や結果を出した人は経験が伴っているからこそ自分がやっていることをしっかり説明できる。
 

■リーダー経験がある場合、どういう経験をしていると良い?

・プロジェクトの目標を達成するためにあらゆることを考えて動かないといけないのが責任者であるリーダーというポジション。
・決められた期間でスケジュール通りに進めていくことが大事なので、常に「このプロジェクトはきちんと進められるのか」を意識して立ち回れているかどうかがリーダーに求められる部分となる。
・重要なのは「リーダー」の肩書きではなく、そのプロジェクト内で何をやってどうなったのか。

   
 
▼オススメの動画
 
  
ライター : ゲードラちゃん
ゲームドライブ運営スタッフです! レトロゲームやガチャガチャが好きです!
ゲーム業界・就活情報
ゲードラ就活ちゃんねる